介護施設での仕事は利用者への介助作業が主ですが、それ以外にも親族への対応や施設運営に関する事務や経理など、多岐にわたります。介護の現場で働くなら介護関係の資格は必須ですが、利用者への労わりの気持ちを持つことも忘れてはいけません。住み慣れた自宅を離れて施設に入居する利用者は緊張や不安によって心身が疲労しています。介護施設で働く人には利用者の緊張を緩和させ、リラックスできる環境を作る心構えが求められていると言えるでしょう。親族の相談を聞いたり、疑問に思っていることについてアドバイスを行うのも介護スタッフの役目です。介護に対して正しい認識を持ってもらうことが不安を払しょくするための必須条件と言っても過言ではありません。
介護の仕事は体への負担が大きく、肩こりや腰痛を患いやすいと言われています。利用者の体を支える作業が多いのが理由ですが、他にも長時間勤務や昼夜逆転のシフトなど、生活サイクルが乱れやすい点も無視できません。介護施設は24時間体制で利用者の安全を見守る場なので、どうしても夜勤や長時間勤務が発生します。しかし、過酷な仕事を長く続けるとそれだけ自分の体にも負担がかかることから、シフトの調整は慎重に行わなければいけません。特定の人に負担がかからないよう、シフトの組み方には十分に気を配る必要があります。夜勤についても、体への影響を考慮して組み込むことが重要です。シフトは他のスタッフとよく相談して決めるのが賢明と言えます。